森のムッレ自然教室 2024/12/15

落ち葉で埋め尽くされた

創造の森に、

11名(0歳〜9歳)の元気なこどもたちと5名の保護者、スタッフ6名が参加してくれました。

今回のテーマは、

『木を抱いてみよう』

クリスマスツリーの材料を集めながら、展望台経由北通りを通って草地までお散歩しました。

落ち葉色に変身した冬眠前のカエル、キツツキの跡、すすきのほうき、色んな色の葉っぱや木の実に冬いちご

創造の森の中で一番大きい

キリの木をこども6人が手を繋いでぎゅっと抱っこ。 

温かいかな。冷たいかな。

どんな模様かな。どんな匂いかな。後で測ってみたら、周囲270cmでした。

草地では目を瞑って、温かさ冷たさを感じました。

温かいのは太陽のおかげ。

冷たいのが好きな子もいました。

お祭り広場に戻って、みんなで集めた緑→黄色→赤→茶色の4色彩の葉っぱを使ってクリスマスリース🎄色相環の学びに繋げます。

お待ちかねの本日のケーキは

ファンダンショコラ🍫

小松菜ケーキ🥬

みんな大好きチョコレート🍫

あっというまになくなりました。

その他にも

落ち葉のベッドからのダイブ

枝を三角組み立て、毛糸を巻き巻きクリスマスツリーづくり

ムッレさんからのプレゼント

寒い冬も緩やかな陽射しの元

ほっこりと温かい良い時間が過ごせました。

次は春の足音が聞こえる3月です。