ホーム
ナシオン創造の森育成会とは
ナシオン創造の森の特徴と管理計画
入会案内
リンク
お問合せ
アクセス
ブログ
ホーム
ナシオン創造の森育成会とは
ナシオン創造の森の特徴と管理計画
入会案内
リンク
お問合せ
アクセス
ブログ
2024年1月~6月
2023年7月~12月
2023年1月~6月
2022年7月~12月
2022年1月~6月
2021年7月~12月
2021年1月~6月
2020年7月~12月
2020年1月~6月
2019年10月~12月
2019年7月~9月
2019年4月~6月
2019年1月~3月
2018年10月~12月
2018年7月~9月
2018年4月~6月
2018年1月~3月
2017年10月~12月
2017年7月~9月
2017年4月~6月
2017年1月~3月
2016年10月~12月
2016年7月~9月
2016年4月~6月
2016年1月~3月
2015年10月~12月
2015年7月~9月
2015年4月~6月
2015年1月~3月
2014年10月~12月
2014年7月~9月
2014年4月~6月
2014年1月~3月
2013年10月~12月
2013年7月~9月
ナシオン創造の森育成会
サイトマップ
ホーム
ナシオン創造の森育成会とは
ナシオン創造の森の特徴と管理計画
入会案内
リンク
お問合せ
アクセス
ブログ
2024年1月~6月
2023年7月~12月
2023年1月~6月
2022年7月~12月
2022年1月~6月
2021年7月~12月
2021年1月~6月
2020年7月~12月
2020年1月~6月
2019年10月~12月
2019年7月~9月
2019年4月~6月
2019年1月~3月
2018年10月~12月
2018年7月~9月
2018年4月~6月
2018年1月~3月
2017年10月~12月
2017年7月~9月
2017年4月~6月
2017年1月~3月
2016年10月~12月
2016年7月~9月
2016年4月~6月
2016年1月~3月
2015年10月~12月
2015年7月~9月
2015年4月~6月
2015年1月~3月
2014年10月~12月
2014年7月~9月
2014年4月~6月
2014年1月~3月
2013年10月~12月
2013年7月~9月
ブログ
2024年12月15日 - 森のムッレ自然教室 2024/12/15
2024年12月03日 - 東山台小3年自然学習 ”秋色パレット” 2024.12.3
2024年11月25日 - JIAさん主催の「もりあそび」2024.11.10
2024年11月21日 - ガンピ植栽地の手入れ 2024.11.21
2024年11月10日 - ”船坂マルシェ&ふれあい広場”に出店 2024.11.10
2024年08月25日 - 東山台サマーフェスティバル2024に出店 2024.8.24
2024年08月07日 - 里山の土壌を知るプロジェクト 2024.8.6
2024年07月28日 - 定例活動 2024.7.27
2024年07月14日 - 定例活動 2024.7.13
2024年06月28日 - 「もりハグ!」交流会 2024.6.28
2024年06月09日 - ぽぽこども園 森あそび 2024.6.7
2024年05月15日 - トライやるウィーク3日目 2024.5.15
2024年05月14日 - トライやるウィーク2日目 2024.5.14
2024年05月13日 - トライやるウィーク1日目 2024.5.13
2024年05月12日 - ムッレ自然教室第1回 2024.5.12
2024年05月10日 - 東山台小3年自然学習 ”葉っぱの形” 2024.5.9
2024年04月14日 - 春のイベント「創造の森散策とカートンドッグ作り」 2024.4.13
2024年02月07日 - 東山台小3年自然体験学習 2024.2.7
2024年02月01日 - 安全講習会 2024.1.27
2024年01月15日 - ボーイスカウトの里山整備体験 2024.1.14
2023年12月10日 - やきいも大会 2023.12.9
2023年11月30日 - 東山台小3年自然学習”秋色パレット” 2023.11.29
2023年11月13日 - 船坂マルシェ&ふれあい広場 2023.11.12
2023年11月04日 - にしのみや環境まちづくりフェスタ 2023.11.4
2023年10月29日 - 続 生物多様性講演会 2023.10.28
2023年09月17日 - 東山台小学校3年生自然学習/昆虫採集 2023.9.13
2023年07月23日 - 酷暑の定例活動 2023.7.22
2023年06月21日 - 東山台小学校3年生自然学習 2023.6.21
2023年05月31日 - ガンピ栽培から多様な森へそして伝統産業への学び
2023年05月19日 - トライやる5日目(木工作とロープワーク)2023.5.19
2023年05月18日 - トライやる4日目(小鳥通りの手入れ)2023.5.18
2023年05月17日 - トライやる3日目(除伐とモルック作り)2023.5.17
2023年05月16日 - トライやる2日目(常緑樹の除伐) 2023.5.16
2023年05月15日 - トライやる1日目(ガンピ採取と樹皮剥がし) 2023.5.15
2023年04月09日 - 春のイベント 2023.4.8
2023年02月25日 - 枯れ松-大径木-の伐倒 2023.2.25
2023年02月10日 - 東山台小学校3年生自然学習 2023.2.8
2023年01月29日 - 雪の中の定例活動 2023.1.28
2023年01月15日 - ボーイスカウト大阪と一緒に整備活動 2023.1.15
2022年12月25日 - 今年最後の整備活動 2022.12.24
2022年12月13日 - やきいも大会 2022.12.10
2022年12月06日 - 東山台小学校3年生自然学習 2022.12.6
2022年10月13日 - 伐採体験会 2022.10.8
2022年10月07日 - 植生調査 2022.10.6
2022年09月14日 - 昆虫観察会 2022.9.14
2022年06月28日 - ぽぽこども園 園児来訪 2022.6.28
2022年06月04日 - 東山台小3年生の自然学習 2022.6.3
2022年05月19日 - トライやるウィーク 2022.5.19
2022年05月17日 - トライやるウィーク 2022.5.17
2022年04月12日 - 「もりハグ!」サイトオープン!
2022年04月09日 - サクラの下で定例活動 2022.4.9
2022年04月07日 - ガンピ苗の補植 2022.4.7
2022年04月03日 - 創造の森を自由に散策しよう 2022.4.2
2022年02月12日 - 棚田の「ハンガー」新設 2022.2.8
2022年02月04日 - 東山台小3年生自然学習 “冬の創造の森探検” 2022.2.4
2022年01月22日 - チェーンソー講習 2022.1.22
2022年01月08日 - 定例活動 2022.1.8
2021年12月25日 - 定例活動 2021.12.25
2021年12月11日 - 創造の森散策&やきいも 2021.12.11
2021年12月03日 - 東山台小3年自然学習・秋 ”葉っぱの形” 2021.12.1
2021年11月25日 - 橋の付け替え 2021.11.25
2021年11月21日 - 森の木工屋さん 2021.11.21
2021年11月04日 - ガンピ植栽地手入れ 2021.11.4
2021年10月23日 - 森を育てる活動 2021.10.23
2021年10月10日 - 木の伐採体験会 2021.10.9
2021年09月24日 - 東山台小3年自然学習“夏の昆虫採集” 2021.9.24
2021年09月14日 - 昆虫観察会 2021.9.14
2021年07月24日 - 定例活動 2021.7.24
2021年07月10日 - 定例活動 2021.7.10
2021年06月24日 - 東山台小学校3年生自然学習 2021.6.24
2021年06月12日 - 定例活動 2021.6.12
2021年06月10日 - 年長さんが森で”ひみつ基地”! 2021.6.10
2021年05月22日 - 定例活動 2021.5.22
2021年04月24日 - 鋸を使っての安全講習会 2021.4.24
2021年04月08日 - ガンピ苗の植栽 2021.4.8
2021年03月22日 - 見学会 2021.3.22
2021年02月19日 - 見学会 2021.2.19
2021年01月30日 - 安全講習会 2021.1.30
2020年12月15日 - やきいも作り&木こりに挑戦 12/12
2020年10月27日 - 直径28cm の「ヤマモモ」伐採しました 10/24
2020年10月24日 - 東山台小学校3年生自然学習 2020.10月
2020年07月17日 - ガンピ植栽地手入れ 7/16
2020年06月28日 - 定例活動 6/27
2020年04月07日 - 高い段差の階段を直しました 4/6
2020年03月26日 - 三木会 3/26
2020年02月02日 - 東山台小3年自然学習<第4回 1/29>
2019年12月16日 - やきいも大会 12/14
2019年11月14日 - 東山台小3年自然学習<第3回 11/13>
2019年10月27日 - 3年ぶりの「木の伐採体験会」開催しました 10/26
2019年10月08日 - ヒノキ林の橋、架け替えました 10/8
2019年09月22日 - 東山台小3年自然学習<第2回 9/20>
2019年09月14日 - 定例活動 9/14(土)
2019年08月01日 - 自然観察 7/31(水)
2019年07月12日 - 社会福祉法人ほっとスマイル ポポ保育園児来訪 7/12
2019年07月09日 - ドンジリ川南岸の草刈り 7/9
2019年06月22日 - 定例活動 6/22
2019年05月30日 - 東山台小学校3年生自然学習<第1回 春>
2019年05月24日 - トライやる5日目 5/24
2019年05月23日 - トライやる4日目 5/23
2019年05月22日 - トライやる3日目 5/22
2019年05月21日 - トライやる2日目 5/21
2019年05月20日 - トライやる 1日目 5/20
2019年04月08日 - 創造の森で火おこし 4/6
2019年03月01日 - ガンピ栽培の視察 越前生漉鳥の子紙保存会 3/1
2019年02月12日 - 東山台小学校3年生自然体験学習の研究発表会 2/12
2018年12月20日 - 東山台小学校3年生自然体験学習 12/19(水)
2018年12月10日 - やきいも大会 12/8
2018年10月30日 - 東山台小3年自然学習 「葉っぱの形」 10/30
2018年09月21日 - 東山台小3年自然学習 “夏の昆虫採集” 9/18(火)
2018年08月28日 - 東山台サマーフェスティバル 8/25
2018年08月08日 - 創造の森で虫探し 8/8
2018年07月20日 - 「三木会」活動 7/19
2018年06月26日 - 東山台小3年生自然学習 第1回 春 6/20と6/25
2018年05月25日 - トライやるウィーク5日目
2018年05月24日 - トライやるウィーク4日目
2018年05月23日 - トライやるウィーク3日目
2018年05月22日 - トライやるウィーク2日目
2018年05月21日 - トライやるWEEK-1日目
2018年04月19日 - 樹の伐採 安全講習会 4/14
2018年04月09日 - 創造の森で宝さがし 4/7
2018年03月15日 - 市役所による「ナラ枯れ」伐採 ー プロの技
2018年02月24日 - 「最後は女性の出番?」チェーンソーで杉の間伐(第2弾)2/24
2018年02月05日 - 生物多様性シンポジウム 2/3(土)
2018年02月05日 - 東山台小3年「創造の森探検・冬」
2018年01月14日 - 定例活動 1/13(土)
2017年12月23日 - 定例活動 12/23(土)
2017年12月10日 - やきいも大会 12/9(土)
2017年11月15日 - 女性会員の華々しいデビュー 「チェーンソーの初作業」 11/11
2017年11月12日 - 東山台小学校3年生自然学習 ”葉にはどんな形があるのかな?” 11/10
2017年09月18日 - ガンピ勉強会 9/18(月・祝)
2017年09月17日 - 東山台小学校3年生自然学習 “夏の昆虫採集” 9/15
2017年08月28日 - 東山台サマーフェスティバル2017 8/26
2017年08月12日 - 育成会の木工クラフト
2017年07月20日 - 三木会 7/20
2017年07月08日 - 17区の草刈 7/8
2017年06月05日 - 「生物多様性」講演会 6/4(日)
2017年06月03日 - 「コアジサイの花」「ウツギの花」そして「ヒメコウゾの実」
2017年05月26日 - トライやるウィーク5日目 5/26
2017年05月25日 - トライやるウィーク4日目 5/25
2017年05月24日 - トライやるウィーク3日目 5/24
2017年05月23日 - トライやるウィーク2日目 5/23
2017年05月22日 - トライやるウィーク1日目 5/22
2017年05月19日 - 東山台小3年生自然学習 第1回 春 5/18
2017年05月10日 - 「ご神木」を護る― ナラ枯れ対策シートを張る
2017年04月23日 - 「山の作業安全講習会」- 安全に樹を伐る 4/22
2017年04月21日 - ガンピ苗を森に植えました 4/20
2017年04月01日 - 「ナラ枯れ防除」のシートを張りました 4/1
2017年03月31日 - 「棚田のナナミノキ枝払い」作業しました
2017年03月16日 - 三木会 3/16
2017年02月13日 - 東山台小学校3年生自然学習 “冬の探検” 2/13
2017年02月11日 - 定例活動 2/11
2017年02月09日 - 「ホワイトボード 三脚付き」完成!
2017年02月06日 - 自然体験学習の準備 2/6
2016年12月24日 - 仕事納め
2016年12月12日 - ヤキイモ大会 12/10(土)
2016年11月26日 - 東山台小3年生自然学習 第3回 秋 11/24
2016年11月08日 - ひょうご森のまつり2016 11/6
2016年10月24日 - 地味~な仕事のはなし
2016年10月21日 - 三木会(スギ林の林床整理) 10/19
2016年09月14日 - 東山台小3自然学習 “夏の昆虫採集” 9/12
2016年08月28日 - 東山台サマーフェスティバル2016
2016年08月13日 - サマーフェスティバル2016に向けて木工作を作る!
2016年08月10日 - 和紙の材料「ガンピ」を育てています
2016年07月23日 - 「クワカミキリ」を見つけました! 7/23
2016年07月22日 - 「三木会」キンラン保全作業 7/21
2016年06月25日 - 「夏の草刈り」は大変! でも楽しい発見もあります
2016年06月09日 - トライやる・その後
2016年05月27日 - トライやるウィーク 5日目 5/27
2016年05月26日 - トライやるウィーク 4日目 5/26
2016年05月25日 - トライやるウィーク 3日目 5/25
2016年05月24日 - トライやるウィーク 2日目 5/24
2016年05月24日 - トライやるウィーク 1日目 5/23
2016年05月22日 - 東山台小3自然学習 第1回 春 ”創造の森大発見”
2016年04月30日 - 和楽会の皆さん創造の森を見学 4/30
2016年04月27日 - 「樹木伐採の安全講習」を行いました
2016年04月16日 - 「アリマグミ」が開花しました
2016年04月14日 - ウォークラリーin創造の森 4月9日
2016年03月17日 - ウォークラリーの下見
2016年02月18日 - 東山台小学校3年生自然学習 ”冬の探検”
2016年01月09日 - 新年 初仕事 1/9(土)
2015年12月13日 - ヤキイモ大会 12/12
2015年12月02日 - 「新しいハンガー」完成しました!
2015年11月17日 - 「貴重種の保全と復元」講演会 11/15
2015年11月12日 - 東山台小学校3年生自然環境学習 11/11
2015年11月09日 - ひょうご森のまつり2015 in 上郡 11/8
2015年10月24日 - ゾウが乗っても壊れない?「工作台」を作り直しました!
2015年09月14日 - ガンピの先生を招いて、勉強会 9/14
2015年09月13日 - 「兵庫県森林ボランテイア講座」レポート 9/12
2015年08月29日 - サマーフェスティバル2015 8/29
2015年08月20日 - サマフェス模擬店の準備が着々と進んでいます
2015年08月08日 - 真夏の出来事 8/4
2015年07月31日 - 「木工作品」作り 7/28
2015年07月22日 - アベマキ喫茶開店!! 7/21
2015年06月14日 - 定例活動 草刈り 6/13(土)
2015年06月01日 - 東山台小学校3年生環境学習のゲストティーチャー 5/31
2015年05月28日 - 「創造の森探検・春」東山台小3年 5/27
2015年05月22日 - トライやる5日目 5/22
2015年05月21日 - トライやる4日目 5/21
2015年05月20日 - トライやる3日目 5/20
2015年05月19日 - トライやる2日目 5/19
2015年05月18日 - トライやる1日目 5/18
2015年05月06日 - 移植したドンジリ通りのガンピが蕾を付けました
2015年04月22日 - 創造の森探検クイズ・モンキーモンキーブリッジ挑戦 4/18
2015年04月11日 - モンキーブリッジが完成しました
2015年04月09日 - モンキーブリッジを渡ろう!!
2015年02月21日 - 東山台小学校3年生自然体験学習 2/18
2015年01月13日 - 初仕事、急がずあわてずゆっくりと
2014年12月14日 - 12/13・土 第8回「ヤキイモ」大会
2014年12月02日 - 森のめぐみで工作を楽しみました 12/2
2014年11月18日 - 育成会、ひょうご森の日に参加 11/16
2014年11月17日 - 東山台小学校3年生自然体験学習 11/12
2014年11月11日 - 森林ボランティア講座を卒業しました!
2014年11月07日 - 育成会のフラワーキャラバン in 塩瀬
2014年11月01日 - ぬばたま(ヒオウギ)
2014年10月28日 - ガンピを樹木医今井三千穂先生に教わる 10/27
2014年10月27日 - 「ひょうご森のまつり」に参加しました! 10/26
2014年10月16日 - 「腐葉土」が出来た!!
2014年10月09日 - 草刈り
2014年10月08日 - 皆既月食
2014年10月06日 - ドングリの工作
2014年09月13日 - 東山台小学校3年生自然体験学習 9/10
2014年09月08日 - 育成会の調査結果を発表 兵庫県主催 『生物多様性保全団体活動発表会』 8/29
2014年09月03日 - 実りの秋ですよ~。
2014年07月26日 - アベマキ喫茶店、開店!満員御礼!
2014年07月24日 - 急斜面に階段を作りました
2014年07月23日 - 「アキグミ:秋茱萸」の葉と未熟果
2014年06月28日 - 育成会の勉強会 6/26
2014年06月17日 - ナシオン創造の森に白骨死体!?
2014年06月15日 - 「棚田」の草刈り と 「ナナミノキ」 6/14
2014年06月08日 - ドンジリ通りで「ヒメコウゾ」を見つけました
2014年06月08日 - ドンジリ通り(法面)の「オオキンケイギク」を除草
2014年06月02日 - ドンジリ川の「オオキンケイギク」を除草しました
2014年05月30日 - トライやるウィーク 5日目 5/30
2014年05月29日 - トライやるウィーク 4日目 5/29
2014年05月27日 - トライやるウィーク 2日目 5/27
2014年05月26日 - トライやるウィーク 1日目 5/26
2014年05月23日 - 東山台小学校3年生環境学習 5/20
2014年05月18日 - 「トライやるWEEK」準備作業しました
2014年05月15日 - 【三木会】ギャップ調査 5/15(木)
2014年04月25日 - 【三木会】ギャップって何?
2014年04月17日 - 4/17 植生調査地B区画 調査枠を新しいロープに張り替えました。
2014年04月12日 - 春のイベント【 森のお散歩・焼きおにぎり&カレースープ】開催しました 4/12
2014年04月06日 - 4/12土曜日『春のイベント』の下見をしました。
2014年03月27日 - 春で~す! 三木会 3/27
2014年03月09日 - 棚卸し、道具類の移転しました 3/8
2014年03月02日 - キノコ通り 階段作りました!
2014年02月19日 - 生き物・冬の過ごし方 2/17
2014年02月10日 - 自然体験学習の下見、その1
2014年02月07日 - 《創造の森クイズ》のお店開店 ニコニコまつり
2014年01月26日 - 蝶々み~つけた~!
2014年01月16日 - 今年初の三木会 1/16
2014年01月14日 - 今年の初活動前に、安全祈願
2013年12月30日 - 「本年最後の山の活動」新会員さんを迎えて
2013年12月15日 - ヤキイモ大会 12/14(土)
2013年12月12日 - 橋を修理しました
2013年11月21日 - 11/21(木)【三木会】
2013年11月15日 - 東山台小学校3年生秋の自然学習 11/11
2013年11月06日 - 「ひょうご森のまつり」に参加しました
2013年10月17日 - 「三木会」10/17(木)
2013年10月14日 - 久しぶりの杉林の作業
2013年10月06日 - 「どんぐりころころ」
2013年09月30日 - 9/28(土)セミナー 『森の土の不思議な世界』
2013年09月19日 - 9/19 【三木会】
2013年09月14日 - 9/14 定例活動(草刈り)
2013年09月09日 - 東山台小学校3年生環境学習
2013年09月02日 - 「ひょうご森のインストラクター会」一泊研修会に参加して
2013年08月27日 - 山道具倉庫が完成
2013年08月13日 - 8月10日(土)定例活動
2013年07月28日 - 7/27(土)定例活動
2013年07月19日 - 7/18(木) 「三木会」
2013年07月14日 - オオバノトンボソウが咲きました!
2013年07月14日 - 7/13(土)定例活動
2013年07月12日 - コガタスズメバチの巣、大きくなりました!
2013年07月11日 - ガンピ、大きくなりました!
トップへ戻る
閉じる