カテゴリ:2017年4月~6月



2017/06/05
生き物が沢山活動していると思われるような初夏の中で、「兵庫県人と自然の博物館」主任研究員 橋本佳延先生をお迎えし、「生物多様性」講演会を開催しました。 参加者31名を迎え、「生物多様性」って何?...

2017/06/03
今日は特別活動日で、上の棚田の草刈りをしました。 草刈は厄介な作業ですが、きれいな花を見つけてホッと一息つきました。 「コアジサイの花」アジサイ科アジサイ属 上の棚田は「スギ林」北側上にありますが、棚田の石垣の端に「コアジサイ」の花が満開でした。...

2017/05/26
今日は森林整備などで利用できるロープの結び方を練習し、その後ナシオン創造の森入り口の橋が利用できなくなったとの想定で「一本ロープ橋」を作製しました。

2017/05/25
今日は朝から雨です。残念ながら(?)室内で「葉による樹木検索」にチャレンジしました。 中尾さんが創造の森で集めてきた5種類の枝葉が、何という樹のものなのかを保育社の「樹木〔総合版〕 (検索入門) 」を使って探っていきます。 最初にソヨゴで説明を受けました。...

2017/05/24
早朝から小雨まじりのお天気で、今日の活動が心配されましたが、みんなが集合する頃には雨もあがり、 ラジオ体操の後昨日と同じ4区へと元気に出発しました。 曇り空なので陽射しはましですが、とても蒸し暑く現地に着くころには、うっすらと汗がにじんでいました

2017/05/23
今日から本格的な伐倒作業の体験です。 皆の体調を確認後、準備体操をして作業現場の第4区に向かいました。 会員は小休憩しながらですが、さすが若い中学生は一気に4区まで行き着きました。

2017/05/22
今年も、トライやるウィークが始まりました。 地元の中学校の男子生徒5人が緊張気味の面持ちで、育成会にやって来ました。

2017/05/19
テーマ: 創造の森大発見 五月晴れの5月18日、今年度1回目の春の創造の森探検が実施されました。 3クラス81名と先生4名を案内して出発です。 学校を出発して森までの道中では、今日の森の探検を楽しみにしている子ども達の期待で足取りもとても軽やかです。 創造の森入口に着くと、オオキンケイギクの黄色い花が子ども達をお迎えです。...

2017/05/10
創造の森の「ご神木」をナラ枯れから守るためにシートを巻きました

2017/04/23
昨年も行いましたが、「樹を安全に伐る」ための会員を対象とした講習会をしました。 「森を育てる部会」の部会長が講師となって行いました。プロではありませんので、既に作成してある育成会の「山の作業安全マニュアル」をベースに森の第7区で、中径木の「ソヨゴ」を伐りながらお互いの技術、経験の向上に努めました。

さらに表示する