カテゴリ:楽しむ



2025/04/06
4月5日(土)の春のイベントには、20人の方々にご参加いただきました。 ドンジリ通りの可憐な夙川舞桜も満開、林内のコバノミツバツツジも見頃、 お天気も上々です。林内4カ所に会員が立ち、参加の方々に森の説明をさせていただきました。 (展望台) 3月に伐採をして見晴らしが良くなった展望台から、素晴らしい景色を楽しめました。...

2024/04/14
森のコバノミツバツツジが華やかな4月13日の土曜日、恒例の春のイベントとして「創造の森散策とカートンドッグ作り」を実施し10家族30人が参加されました。...

2023/12/10
 育成会がやきいも大会を始めたのは2008年12月20日からで、今年で15回目になります。 今日のやきいも大会にご参加いただいた皆様に2010年からと申し上げましたが間違いでした。この場をお借りして訂正いたします。申し訳ございません。...

2023/04/09
春のイベント「創造の森へようこそ!」を開催しました。 前日の風雨で倒木や危険木がないか心配でしたが、林内はコバノミツバツツジの花も見られ穏やかでした。 参加者は家族連れで、地図とコンパスを持って林内を自由に散策してもらいました。 そして、お祭り広場に戻って来た人は、丸太伐りに挑戦です。...

2022/12/13
暖かく、紅葉が見頃のナシオン創造の森で開催しました「やきいも大会」には27名のご参加をいただきました。 参加者は3つのプログラム ①創造の森散策 ②リース作り ③ポイント巡り  のうち希望の1つに参加して頂きました。...

2022/04/03
春のイベントとして、創造の森を自由に散策していただきました。...

2021/12/11
 秋晴れのような暖かさのなか、紅葉が見頃のナシオン創造の森で開催しました「創造の森散策&やきいも」には28名のご参加のもと、コロナウイルス感染防止のため蜜にならないよう自由に散策していただきました。 受付で地図をもらってさあ出発です。...

2020/12/15
「やきいも作り&木こりに挑戦」を多くのご応募をいただき開催しました。 今回は「やきいも作り」と「木こりに挑戦」とネーミングされた里山整備体験を実施し、参加者は事前に申し込んだプログラムに挑戦しました。

2019/12/16
初冬の創造の森の棚田に29名の地域の方と育成会11名が集まって恒例のやきいも大会の始まりです。 寒さはそれほど厳しくなく、まずまずのお天気です。 さっそく、4つのプログラムに分かれていただきました。 1.創造の森散策 2.森林整備体験 3.木工クラフト 4.やきいも作り、飯ごう炊さん...

2019/04/08
街路樹では桜が満開、そして創造の森ではコバノミツバツツジが咲き誇っている素晴らしい時期に「創造の森で火おこし」を行いました。急な用件で欠席されたご家庭もあり 当日12名の参加者で始まりました。 参加者は創造の森の火の神ナシオン荒神から森を守ることを任された守り人達から森を案内され...

さらに表示する